327件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

向日市議会 2021-06-25 令和 3年第2回定例会(第5号 6月25日)

2つ目ごみ袋指定袋に替えるだけでごみは減るのかと疑問を持つ。  3つ目食品容器は大部分プラ容器で、使い捨てが多く、家庭に多くたまると指摘。  4つ目資源ごみは月2回、午前7時から9時では、働いている方には出すのが難しい方もおられ、仕方なく前日の夜に出されているのでは。  5つ目、前日出しをやめるためには、市民のマナーが悪いと非難するだけでは解決しません。

向日市議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第2号 6月14日)

3つは、半透明指定袋ではプライバシーが守れないの質問もありました。新聞紙、レジ袋等で隠してもらえればいいとの回答をしておられました。私はそれではごみが増えることと、プライバシーは守れないということを市は分かっておられないと思っています。なぜならば、私は地域で宣伝、そして署名をお願いするようなときに、私以上の高齢者の方から言われたことがすごく心に残っています。

舞鶴市議会 2021-06-14 06月14日-02号

例えば、今持っている可燃ごみ指定袋これは7月からも使えるんですかと。例えば90リットルの家庭用ごみ袋、これどうなるんでしょうか。また、家庭ごみ処理施設へ持っていくと。このとき、ごみ袋、何を使えばいいんでしょうねと。さらには、高齢者ごみ出し支援戸別収集、これについて、どうすれば支援が受けられるのか。そもそもこの支援の対象になる、これはどんな世帯なんでしょうかねと。

大山崎町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第4日 6月11日)

とりわけ、生活系ごみ排出量で、本町より上位の3市町が高い有料ごみ袋導入している点、府内の下位の市町村を含め、本町以外のほとんどの市町村指定ごみ袋、あるいは使用するごみ袋そのものについての何らかの規制を行っている下で、本町だけが、指定袋どころか、ごみ袋そのもの規制もなしに、ごみ排出量の少なさで府内トップクラスを維持している、この事実は、注目すべきではないでしょうか。  

向日市議会 2021-03-23 令和 3年第1回定例会(第5号 3月23日)

指定袋導入ありきばかりを急ぎ、市民参画ごみ減量を考えていく、そういった姿勢が見えません。地球温暖化について考え、何十年後の地球を守ろうという市民は増えております。市民出しやすいごみ排出環境こそ、まず市がするべきことであり、賛成できません。  5番目に、3年連続による国民健康保険料の値上げが重くのしかかっております。

大山崎町議会 2021-03-23 令和 3年第1回定例会(第5日 3月23日)

指定袋との併用ができる期間を設けるべきだがどうかとの質問や、ごみ分別を促進するためには、まず、住民がごみ分別を行いやすい環境を整える行政側の努力が必要ではないかとの質問があり、周知期間に丁寧に説明を行い、実施に当たっては柔軟な対応も考えることや、スーパーマーケットなどに協力依頼し、資源ごみステーションを増やしたいとの答弁がありました。  

長岡京市議会 2021-03-17 令和 3年予算審査常任委員会小委員会( 3月17日)

ただ、一部ですけれども、新聞、ダンボール、こういった部分指定袋に入れて出されたり、あるいはまたそのままステーションのほうに置いてあるという状況はところどころ見受けられるところであります。  そのような中で、指定袋以外のような形で出されているという部分につきましては、注意シールを貼らせていただいて啓発に努めているところであります。引き続き、適正排出を促していきたいというふうに思っております。  

向日市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 9日)

現実には市民のご家庭に3枚入った指定袋を配付されています。実際には進んでいってる、こういう状況になっています。  2点目が、不適正ごみ混入重量比で30%です。そのうち古紙が16%、その他プラスチックは7%です。ごみ減量の最大の課題は、この二つをなくすことで大幅なごみ減量になります。指定ごみ袋導入すれば減量につながると考えているようですが、お尋ねしたいと思います。  

大山崎町議会 2021-03-05 令和 3年第1回定例会(第4日 3月 5日)

その理由として、半透明袋導入は、資源ごみ分別をさらに進めるために有効と、また、指定袋導入に関しては、近隣市町からの持込みごみへの抑止効果がある、こういった理由を述べております。  なお、町は、この方針に基づき、おおむね1年後には半透明の指定ごみ袋導入を目指すと述べております。  

大山崎町議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第3日 3月 4日)

○(沖 和哉経済環境課長) 指定ごみ袋導入について、特に今まで阻害するものはございませんけれども、本町から大山崎町廃棄物減量等推進審議会に、廃棄物減量分別促進の諮問をさせていただきまして、その中の御提言の一つとして指定袋というのをいただいておりますので、そこから作業等準備を進めていった結果、現在の状況になっているということでございます。 ○(山中一成議長) 6番 岸 孝雄議員

長岡京市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2号 2月26日)

また、指定外ごみステーションに残されたため、近隣の人が自分で買った指定袋にわざわざ入れたり、他人の出した段ボールを自宅に持ち帰って、古紙回収まで置いておくなどのケースもありました。ステーションに残された袋を開けて、誰なのか突き止めるようなことも起こっています。悪意はないのでしょうが、プライバシーの問題やトラブルが心配をされます。

長岡京市議会 2020-12-18 令和 2年第5回定例会(第4号12月18日)

本当にごみ減量分別を進めようと思ったとき、指定袋というのは本質的な対策ではない、もっとやるべきことをやってほしいという声です。  実際に、署名運動の中で、ごみの問題には皆さん一家言持っておられる、それだけ生活に身近で関心が高く、さまざまな要望も持っておられるのがわかりました。  今でも丁寧に分別をし、極力ごみの出ない商品を選び、ごみ袋など最初から買わずに取っておいた何かの袋で出すようにしている。

木津川市議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年12月17日

家庭系可燃ごみ有料指定袋制の収益を活用したごみ減量施策等実施方針」に示した「初めの3年間で20%の減少」は達成できないのではないですか。  次に、3.市民からの提案・実践と循環型社会推進基金積極的活用が必要ではないですか。  次に、4.市民要望である有料袋の強化、レジ袋と兼用するための1枚ごとの販売、拠点回収場所に残されたごみ処理等、どう応えますか。  

長岡京市議会 2020-12-15 令和 2年文教厚生常任委員会(12月15日)

住田初恵委員  この請願は、ごみ減量を実現するために市が行うべきことの本質が、指定袋導入ではないということです。  分別してごみ減量するには、袋を変えただけでは私はできないと思いますし、先ほども、市民さんからの声でも、同じことを言われる方が多かったように、私も思います。  

福知山市議会 2020-12-14 令和 2年第6回定例会(第5号12月14日)

○20番(中村初代議員)  パンフレットには一応そういうふうに書いているんですけれども、実際には小さな紙類については、封筒とかはがきとか、そういうふうな小さな紙類については、燃えるごみとして燃やす指定袋に入れている人がほとんどではないかと思われます。昨年の9月議会では、京都市の例が出され、雑紙回収をして5,000万円の効果があったことが紹介をされています。

長岡京市議会 2020-12-10 令和 2年第5回定例会(第3号12月10日)

本市指定ごみ袋については、これまでの答弁でもお答えをしておりますように、まずは市民の皆様が使用される際に、袋の透明度について混乱が生じないようにするため、また、プライバシーにも配慮し、透明度や強度・厚み・大きさ・印字などの規格を定め、御協力を求めるものであり、来年2月の導入後は、指定袋以外の袋は回収しない方針でありますので、御理解いただきますようをお願いいたします。  

長岡京市議会 2020-12-09 令和 2年第5回定例会(第2号12月 9日)

あわせて、既に販売されている本市指定ごみ袋には、長岡京市指定袋とデザインされていますが、2市1町でごみ袋を統一するとなれば、今まで購入されたごみ袋は引き続き使用できると思いますが、念のため使用可能か、お聞かせください。  また、2市1町で統一されるごみ袋は、いつごろから販売されるのでしょうか。

向日市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第2号12月 8日)

具体的には、平成29年度に向日市廃棄物減量等推進審議会規則を定め、平成30年度には同審議会を設置するとともに、審議会に対して、ごみ減量を推進するための方策について諮問し、一般公募市民の方をはじめ、学識者事業者等で構成された審議会審議を重ねていただき、令和元年7月に審議会から、透明もしくは半透明の指定袋導入して分別徹底を促し、可燃ごみの中に不適正なごみ混入を防ぐことで、ごみ減量化資源化